[法隆寺][いろいろあった実例1]
法隆寺にはいくつか謎があります。そのうちのひとつが飛鳥時代の作とされてる朝鮮半島の影響があるとされる「百済観音」で、法隆寺は天平時代につくられたものなのですが、奈良時代の目録には一切出てきません。記録として出てくるのが江戸期に入ってからで、しかしその江戸期の記録にはどこから来たのか一切書いていません。百済観音が夜中にこっそり入ってきたなんてことはないでしょうから、誰かがこっそり紛れ込ませたのかもなんすが。
寺社巡り同好会のことを語る
[法隆寺][いろいろあった実例1]
法隆寺にはいくつか謎があります。そのうちのひとつが飛鳥時代の作とされてる朝鮮半島の影響があるとされる「百済観音」で、法隆寺は天平時代につくられたものなのですが、奈良時代の目録には一切出てきません。記録として出てくるのが江戸期に入ってからで、しかしその江戸期の記録にはどこから来たのか一切書いていません。百済観音が夜中にこっそり入ってきたなんてことはないでしょうから、誰かがこっそり紛れ込ませたのかもなんすが。