実物を見ていただくと絶対わかることなのですが、まず太田市場にいま青果と花き市場があり、築地は水産物主体です。
でもってなぜ二つに水産物市場を分けることがバカらしいかといったら、魚というのは工業製品じゃないから値段をつけるのが難しいのです。築地で一か所で卸や仲卸がセリなどを通じて売買して優劣がわかって魚の値段がでてきて、流通量が多いゆえに魚価が指標となりえて、それが各地の漁協の利益にもなりえるわけです。それを市場を2つに分けて流通量を2分してって、やってごらんなさいよ、高く買ってくれそうなところに流すに決まってるじゃないっすか。低く決めるところに魚を誰が流します?そうしたら、片方はぜったいさびれますよ。
市場の建設費の一部は卸・仲卸などに貸すショバ代から回収する計画です。卸・仲卸が二つの市場にそれぞれショバ代払ってたら、経営成り立たないと思いませんかね。仲卸も卸も経営が成り立たなくなると苦しくなるのは都民です。もっともJUN-MOON68さんが補てんしてくれるなら大歓迎です。ふたつになった折にはぜひともお願いします
ニュースニュースを微妙に気にする人のことを語る