id:gustav5
ぴょんのことを語る

亀レスになって恐縮なのと、もしかしてお休みになってて起こしてしまったら申し訳ないのですがレスをさせてください。
ちょっとずれてしまうかもですが、十二指腸潰瘍の食べ物の検索をしたときにサイトによっては無意味に絵とか写真が目立った理由がなんとなく理解できたきがしました。なるべく多くの人の脳に引っかかりに捕まえられやすくするため、という仮説はとても腑に落ちます。
文章と絵もしくは写真が並べてある場合、よほど強い文章でないと文章の印象は残らないような気がしてて、ゆえに写真や絵が多用される文化というのがweb上にはないわけではない気がわたしもします(でもって言葉に重きを置いてない≒信用してないと同時に言葉より訴求力があるから写真や絵があふれるのかも)。