id:gustav5
ブラタモリのことを語る

亀レスですが、視聴しておなじところに引っかかりました。
一昨年希林さんが京料理の番組をやっていて、そのなかで鎌倉期に聖一国師が東福寺に持ってきたもののなかに水力をつかった石臼の器具の絵図が残されてて、宋からもたらされた技術(水力をつかった石臼)によって「豆腐」「素麺」が広がった、という説明をしてて、水力による製粉が各地に伝播したとしたらそのあたりであろう、と思っていました。
空海がうどんを持ってきた、水車が千年つかわれてた、というのはほんとなら面白いのですが、「諸説あります」でうまく逃げたなあ、という印象が。