イタリアに繋がる話だしラウィーニアの話のほうがいいかとも思ったのだけど、わたしにはイタリア語で説明なんて無理だと判断してやめた。
毎週最初に必ずやる「何やった?」の発表は、二人ないし三人のグループでそれぞれ話して、そのあと、先生や全員に「○○さんが何をした」と説明する、という形式。もちろん終始イタ語で。
先生だけに発表するのなら、調べた難しい名前や単語を使ってもわかってもらえるけど、他の人に伝えるなら、それをさらにもっとシンプルな単語や文章で説明できないといけないので、そうなるとラウィーニアとかは無理。
わたし実は、ラウィーニア読んで初めて、ウェルギリウスが古典文学でどういう存在なのか知った。なんで神曲でダンテのガイドやってるのか(ダンテにガイド(導き手)として選ばれたのか)。
まあそれでも、まだ神曲やアエーネイスを読む予定はない。
自分(id:dadako)のことを語る