たぶん「自他の境がアイマイ」なところがあって、
ひとの悩みを聞くと、まるでその悩みについて、私に責任があるような
私が解決すべき問題のように感じてしまい(そんな必要はないし、見当違いもはなはだしいのに)
ずーっと引きずって 自分の生活に支障が出たりするから、
「共感するくらいなら最初から聞くもんか! 全部シャットアウトしちゃえ!」っていう防御反応なのかなあ、と思う
ドアのブのことを語る
たぶん「自他の境がアイマイ」なところがあって、
ひとの悩みを聞くと、まるでその悩みについて、私に責任があるような
私が解決すべき問題のように感じてしまい(そんな必要はないし、見当違いもはなはだしいのに)
ずーっと引きずって 自分の生活に支障が出たりするから、
「共感するくらいなら最初から聞くもんか! 全部シャットアウトしちゃえ!」っていう防御反応なのかなあ、と思う