お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

KPOPファンの方はタレントの側について一緒に事務所と戦ってるイメージあるな、報酬やハラスメントの件で
というかタレントの皆さんが、個人事業主として、権利をハッキリ主張するなという感じで見てる
日本もそれが当たり前になればいいな

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

日本、マジでこれから四季が無くなり夏は熱帯化する、
台風は来るし、突然の大雨で家が水没する、近いうちに大地震が来る可能性が高い、
おまけに人材がいなくて(それは対価を払わず育成もしないから)ホスピタリティもなくなる一方だと、海外から観光に来て何の魅力があるのか、みたいにならないか?

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

割と真面目な話、北海道の自治体に
冷房設備導入を請負う仕事は、これから一大プロジェクトかもしれんね

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

弊社社長、自治体の研修旅行で函館に行って大泉市長と話してきた(めっちゃ営業してきた)そうな
社長は藩士だからアレだけど、同行者は全然知らなくて、しばらく話してから「もしかして、大泉さんって…?」って気づいたらしいw

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
おはようのことを語る

おはようございます
反省の多い連休でした……これから今月は頑張って漫画などを描きたいと思います

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

どっちも好きです、て人も大勢いるのにね

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

K-POP業界とファンの陰謀、から嫌韓に行ってしまうのは、ウワー待って待って! になってしまう
好きなもの守りたさになぜそうなってしまう...?

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

一生に一度は、関ケ原の合戦の当日イベントに現地参加してみたいよね〜、ピンポイントに1日だけだからなかなか😅

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

おはようございます
西と東の温度差を感じますね、こういう時

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

(承前)現在出演中の番組は、クール切替えやドラマ完結までで、
これから制作される番組についてはオファーしない、という形になっていくのだろうか

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

好きな人が、エンタメの世界にいる人みんな
「うちは? 同じようなことをしてるかも?(いや、黙認して付き合って来たのは、逃げようもない事実。)」という点、振替らないといけなくて。
(この間は、歌舞伎界…おいコラ…!! と思うことがあったばっかですからね!)
他人事ではないです 全体として変わってほしいと願ってる
CMみ起用してるスポンサー企業、放送局も

CMは賛否あるけど、私の意見としては事務所に残り
また、事務所が今の名を使い続ける限り、契約終了は「それはそうだよ」と思っています

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

3年ぶりくらいに会ったお客さんに「表情がおだやかになって、別人みたいで誰だかわからなかったよ〜」と言われました

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

旅行から帰ってきて家族が順繰りで体調崩してる(息子発熱→夫発熱→娘腹痛で今日病院)から、次は私だな!(生理なのであさってくらいに寝こむ予定)

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

「おっさん『なのに』かわいい」じゃなく おっさん『だから』かわいい」拠りなんで…
「この人、若い頃こんなにかわいかったんですよ」と画像を見せてもらったら
「もちろん!この時もかわいいです、でも〇十年経た今Nowがいちばんかわいい最先端です!!」と思っちゃう...(うるさくてすいません…)

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

送り灯 浴衣

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

なんかこう、色んな立場で、それぞれの持ち場で、ささやかでも戦ってるなって……

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

初めて生身の人と(という言い方が良いのかわからないけど)ジェンダーを語る会に参加して、とても良かったな
話し合う事、孤独じゃない事はちからになる…と思った プライバシーに関わるから詳しくは書けないけど、中学校の教諭の方からとても具体的な事例を聞けたのがなんて幸運〜!と思いました