id:nekoana
ドアのブのことを語る

「そのコンテンツ(ぶっちゃけ、とうらぶのことなんですけど)で遊ぶということは、
システムのパクリ(という表現はあまりに雑すぎて嫌いなのですが)や
デザインの盗用の著作権違反を見逃してやっているということだぞ(とその事例を列挙)
その運営はこんな悪行をはたらいてきているんだぞ、それを知った上でまだ遊び続けるなら あんたも加担者で同罪だ。」と責める人について どう思いますか

録音録画を勝手にアップロードして無料視聴できるようにしたり、グッズやチケット等の買い占め・高額転売は
明らかに商業的に損害を被る側がおり、泣くファンを生み出す犯罪ですが
こういった「運営者が悪だから、遊んでいる・黙認している人間も悪」という発想、
及びそれがキッカケで交友関係にヒビが入る案件を見ていると 何かそれらとはいっしょくたに出来ないんじゃないか?
という違和感を持ちます うまく説明できないのですが...

「裁くのはあなたに出来ることではない、正しさを振りかざして 他のプレイヤーを責め立て、
今までの友達関係を解消する行為が、果たして何のためになるのか?」と思うのです
遊ぶのを止めるのもバッシングも ひとりでやればいいことではないのか? と思います