(特にソースが海外の)衝撃的だったりアホだったり、インパクトの強いネタツイートって
つい脊髄反射的にRTしたくなるしけど ちょっと止めとこうって静観してると たいてい元記事が読める人から
「それ捏造だよ」「画像加工してるし無断転用だよ」っていう指摘が出てきたりして
何となく恥ずかしい思いをするから あれは広めてはいけないものなんだなってtwitter初めて約2年でようやく認識するようになった
捏造ネタは減らないけど、間を置かずに「それデマ」という指摘も回ってくるようになったのは リテラシーとして良いことなのかなあと思う
(わかっててやってる画像集botは問題外)
ドアのブのことを語る