id:nekoana
ドアのブのことを語る

で、ワタシは
「たまたま、お互いに選べない『ハズレ』の親子関係を引いちゃったときに
『人生詰んだ』、にならないためには、どうすればいいんだろ」ってことだと思うんですよね
子どもは「親の所有物」じゃない
社会全部の「さずかりもの」で とりあえず親権者に業務嘱託してるだけなのよ
ととらえたほうがいいんじゃないかと
「産みの親が育てられなかったら、ほかで育てれば良いんじゃね?」という環境と、世間の目が出来たら
親もコソコソ世間体を気にして 隠れて子どもを傷めつけないで
「無理、こいつ嫌い 誰か代わりに育てて」って言えるんじゃないかな...って (もちろん子ども側からも)
親の資格とか 親子の絆うんぬんよりとにかく
「産まれちまったもんはしかたねえ! まず一人ひとりの命が助かれ!」 という発想でいるので、そう思いました...
まとまらなくてすいません