id:ken_wood14
そらねっとのことを語る

英語に漢字はありませんが、それでも文盲率は日本語のそれを上回ります。
日本語の識字率の高さは、絵に近い「表意文字」である漢字があるため、「表音文字を認識しづらい」脳を持ってしまった方たちにも理解がしやすいからだと言うのです。
そちらの方のマイノリティの方達にはご配慮はいただけないのでしょうか。
 
漢字かな混じり表記を理解できずに、内容を理解できない方にはmujigeさんのような方が、そのお願いがあったときに平がなに翻訳して差し上げればいいのではないでしょうか。
別に絶望的なことはありますまい。その方、平がなは使えるのでしょう?