レスが遅れてすみませんでした。
>だけれどこれは理想論です。
指向すべきものであって、そうでない事を断罪するのは愚かだし、到達できないからと言って指向自体をしないのは
「プログラマの美徳」にすらなりえないただの怠惰だ。
で、こういうものと言えば当然お上手な人と下手糞がでてきます。でまぁ仮に「憎悪を増幅しているだけ」なのが下手糞な
やりかただとして、下手糞なやりかたを認めないと言うのは、「下手は絵を晒すな」的な暴力だと思うのですけどね。
↑ 件のレスの最後の部分です。
指向するか否か自体も、私はケースバイケースと思っています。
だから「そんなもん知らんがな」という人には何も言えないと書きました。
どういうアプローチを取るのかはいくつかの要件の組み合わせで総合的に決めるものでしょ?
その要件のひとつひとつの選択、さらにそれらの優先順位が各人で千差万別なわけです。
私がこういったテーマの議論で最も重要視したいのは政治的な意味合いです。
そのやり取りをどんな人が見るか、その影響はどういう方向に作用するか。
所詮たかだかネットはしっこの話ですからたいした影響力があるとも思っていません。
が、一つ一つ目の前の場を大切にすることで少しずつ公共圏たるものの足場をちょこっとでも作っていけたらと思っています。
私には法規制を回避することが最優先の課題です。amamakoさん個人の痛みをまずは聞くべきだろう、というのも
そういう世論醸成のためのものです。
あちらで書いたけど、ファイトクラブに含意させたものは「短時間で強さでもってどちらかの優位を決めるリング」ということなんですね。
むき出しの感情を書くような稚拙なことをするなという意味では全然ないです。
それから、そうは言ってもまたそれとは別のレイヤーでその対話?に対しての評価は、それもまた
それを評価する各人の総合的判断によるでしょう。そういったレイターにおいて私は「相互理解に向かわないなら
意味が無い」とやはり考えます。(ここは異論のある方も当然居ると思いますよ)
で、コミュニケーション一般の話として。
さっき「要件の組み合わせで」アプローチが決まるだろうとは言ったのですが、それ以前にですね、
語り方というのはその人そのものなんですよ。だからいくらアタマでこれがベターだと考えたところで
その人の身振りとして備わっていないものを演じ続けることって普通は出来ません。
結局は「好きなようにやればいいさ」が大前提にあるのです。
id:lieutarのことを語る