id:hana_an
生活今日もお疲れさま!のことを語る

今日ネガティブばっかだけど。
新しい営業のひとは前のひとよりずっと好印象。
が、会社で強要されてもいないのに、「お元気さまです!」と言う。むずむずむず…。

ネガティブな言葉だから…という発想はわからなくもない。
でもさー。大して早くなくても朝の挨拶は「おはようございます」なのと同じで、相手を労う挨拶が「お疲れ様です」なんじゃないの?
だいたい「元気」とかポジティブな言葉に「お」や「様」を付けるのは間違ってる。
メールまで「お元気さまです!」って始まってたので、別に元気じゃねーよって思いながら、私の返信はどちらにも触れず「ご連絡ありがとうございます」で始めてやったぜ!

リハ終わり。今日もお疲れさま!