id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

他家で見たことある演目ばかり、『蚊相撲』二曲『寝音曲』二曲+『菌(くさびら)』の計五曲。
解説は、それぞれの家の所作セリフで、呼び出し。酌をリレーして飲み交わす形式で、それぞれの家の酒を飲む所作を見せる。解説ラストは、同じ謡いと舞を同時に四家がやるんだけど、まずタイトルが三種類あって、一家は冒頭にさらに一節歌がある。歌詞と節回しは似かよってるんだけど微妙に違うし、舞はもうばらばら。派手に宙に跳ぶとことかあるんだけど、みんなタイミングが違う。跳ばない家もある(茂山家)。
能だと統率されてて家ごとの違いはそんなになくて、95パーセントくらい同じらしいんだけど。
最後にやった菌(くさびら)は、山伏と何某の人間二人は山本東次郎家、あらすじその他もおそらくそう。おびただしい茸たちは、他家の方々。この会の世話役の茂山千三郎さん野村万蔵さん始め、既に各家で中心者となってるような人たちが、茸。すっごい豪華な茸(笑) 見たことはおわかりでしょうが、すっごい身体的にきっついやつなんで、一部休憩中とか腰がやたら高いのとかおりました。で、東次郎家のはすごく格式高く居儀を正してやるのだけど、世話役始めみんながどうにかしてそれを崩してやろうと、悪のりしてリハーサルではやってないことを次々繰り出してくるので、爆笑でした(酷)。 
みんな東次郎家に興味深々なんだな。「異質」て言われてた。