id:skbn
せきららこのことを語る

フィギュアスケートが、「美しいものを評価されている」と誤解されることは、非常にナーバスな問題だと思うのね。陰謀論にも結びつきやすい、何より、美の基準を設ける、という意味で多様性を阻み、差別にもつながる恐れのある問題ですし。アンフェアな印象もうむよね。

正しい技術が美しい、ことはあるし、美しい事も正しい技術に含まれるって事はあるかもしれないのだけど…でも、すごく慎重な話だと私は感じる。加えて選手は過程にあるものなので、そこを捉えて、美しいかどうかって話するのはね…何を評価すべきかっていうのは、もっと先を見るものなんだと思います。

でも、タノジャンプの論争とかを見てると、割と多くの人が「美しいかどうか」で判断してるってすごく雑にいうんだな、とは思いました。