今夜、私はまだこれから仕事をすると言っているのに、雨夫さんが何の意味もなくスパークリングワイン買ってきて、二人で飲み干した。そしてテレビでやってる「男はつらいよ」を半端に見ました。とらさんの演説が切なかったです。登場人物がきっちり話し終わってそれを受けとめてから相手が話し始める山田洋次文法は昔からなのですね。すごく不思議な空間だと思いました。そして高度経済成長を支えた人がいるとしたらそれはひろしとさくらのような人であるよなあとこの夫婦を見つめました。ふ〜。何が言いたいかというと、まだ仕事が残っているのに、我と来たら、したたかに酔っ払っているということです。
男はつらいよのことを語る
【広告】
楽天市場で「男はつらい」を検索
- テレビドラマ版 男はつらいよ [ 渥美清 ]
- 楽天ブックス
- ¥2095
- 【中古】 男はつらいよ魅力大全 / 吉村 英夫 / 講…
- もったいない本舗 楽天市場店
- ¥461
- 【中古】 男はつらいよ寅さんの人生語録 / 山田洋…
- もったいない本舗 おまとめ店
- ¥294
- 【中古】 『男はつらいよ』寅さん読本 監督、出演…
- もったいない本舗 おまとめ店
- ¥613
- 男はつらいらしい(新潮新書)【電子書籍】[ 奥田…
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥660
- 【中古】 男はつらいらしい / 奥田 祥子 / 新潮社 …
- もったいない本舗 楽天市場店
- ¥295
