この単語、どうやって受けるんだったかな?ということが結構あって、ええと、これを調べるのは、辞書?辞書か?国語辞典か?と色々めくってみるわけです。こないだ勧められた記者ハンドブックには載っていない(と思う)。てにをは連想表現辞典、ではない。ネーミング辞典ではもっとない。あれ?言葉選び実用辞典?あ、言葉の結びつき辞典に載ってるかしら?この二つは、創作ネーミング辞典と判型が同じせいで、選ぼう、という時にすっとネーミング辞典を取ってしまう、という罠にかかっているの。その後、ネーミング辞典は、もっとでかいやつを買ったので、大丈夫になりました。あ、このちっちゃいネーミング辞典、誰かにあげよう〜。ちなみにネーミング辞典を使うような(創作物に名前をつけるような)機会は(仕事としても)全くない、です。無機物につけるときくらいかしら。

- 【中古】 幻想世界11カ国語ネーミング辞典 / ネー…
- もったいない本舗 楽天市場店
- ¥250

- 大きな字の創作ネーミング辞典 (ことば選び辞典)…
- 楽天ブックス
- ¥935

- 【中古】 クリエーターのためのネーミング辞典/学…
- ブックオフ 楽天市場店
- ¥605

- 【中古】 最新ヒット商品をつくるネーミング辞典 8…
- もったいない本舗 楽天市場店
- ¥400

- 創作者のためのドイツ語ネーミング辞典 ドイツの…
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥1760

- クリエーターのためのネーミング辞典 [ 学研教育出…
- 楽天ブックス
- ¥1540