何を立民に望むかと言えば、枝野など政権を担当した経験のある議員もいるのだから、そういった経験値を前面に出してきてほしいよなって思うんだけれど、なんか不安なのは安富氏が主張するように大臣などになっても官僚機構をまともなやりかたで制御なんてできないことを政権担当経験があるからこそ身に染みてしまって、結果としての迷走なんじゃないかってことで、そうであればやっぱり国民が広くそういったシステム肥大の問題を共有しない限りはやっぱり前の民主党政権崩壊のときのような揺り戻しが、安倍政権以上に強烈に来てしまうんじゃないのかと。
社民のことを語る
【広告】
楽天市場で「社民」を検索

- 【中古】 まれに見るバカ女 社民系議員から人権侵…
- もったいない本舗 楽天市場店
- ¥339
- 【中古】 まれに見るバカ女 社民系議員から人権侵…
- 古本買取本舗 楽天市場店
- ¥339

- 【中古】 まれに見るバカ女 社民系議員から人権侵…
- もったいない本舗 おまとめ店
- ¥289

- 【中古】 まれに見るバカ女 社民系議員から人権侵…
- もったいない本舗 お急ぎ便店
- ¥339

- 【中古】 スウェーデンの福祉制度改革と政治戦略 …
- 古本倶楽部 楽天市場店
- ¥878

- 【ふるさと納税】日本酒 秋田 由利本荘地酒飲みく…
- 秋田県由利本荘市
- ¥17000