いま読んでる本には主人公が通ってる大学の学食の名物どんぶりが出てきて、そぼろに温泉卵が載ってるのが名物という記述だったんだけど、なんだろ、うちの母校もから揚げに温玉が付いていたどんぶりがあった(卵が嫌いなので4年間絶対喰わなかった)。読んでて母校の学食のどんぶりメニューを思い出し、いまも変わらないかいっぺん母校へ行って食べてみたくなった。あの頃に戻りたいかって言ったら決してそんなことないんだけど。フィクションってどってないところでそういう記憶をよみがえらせませんかね、そんなことないかもですが。
記憶のことを語る
【広告】
楽天市場で「記憶」を検索

- アサヒ ディアナチュラゴールド 乳ペプチドLNDP 30…
- ツルハドラッグ
- ¥1494

- 記憶現象の心理学 日常の不思議な体験を探る [ ア…
- 楽天ブックス
- ¥6380

- 大量に覚えて、忘れない すごい記憶術 (知的生き…
- 楽天ブックス
- ¥913

- 東大式 記憶力超大全【電子書籍】[ 青木健 ]
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥1760

- 見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル4 目まで…
- 楽天ブックス
- ¥1430

- まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法 [ …
- 楽天ブックス
- ¥1650