15分座禅。座禅をしている時は、数を数えているのだけれど、自然に1から100までの方法から、1から10までを長く数える正式な方法に変える。座り方も「半跏趺坐(片方の足だけ腿にかける)」から「結跏趺坐(両足を両腿にかける)」に変えた。一呼吸ずつの数息観に変えると、頭の中で妄想(日中の色々なことや人間関係など)が駆け巡っていると、呼吸が早くなっていることに気づく。仏教には「好事も無きに如かず(よいこともないほうがいい)」という言葉があるように、色んな妄想や執着を拭い去っていくのが、座禅という習慣の目的だ。恐れや絶望、不安、奢り、怒り、焦り、悲しみ、孤独…そういうものに捉われている自分に気づく。小さな自分を見つめる、大きな自分を育てるのに、座禅はとてもいい。毎日続けようと思う。
座禅部のことを語る
【広告】
楽天市場で「座禅」を検索

- 座布団 クッション 腰痛対策 お尻が痛くならない …
- かねみ布団店
- ¥5300

- ツムギ (紺) 曹洞宗 ・ 座禅座布団 標準サイズ
- 座布団の一疋屋
- ¥3960

- 【ポイント2倍】 座禅座布団 Mサイズ直径30cm 座禅…
- りんごすとあ楽天市場店
- ¥4499

- シャンタン(鉄紺)曹洞宗・座禅座布団 標準サイズ
- 座布団の一疋屋
- ¥4400

- 【寺院用仏具】座禅布団(座布) ビロード 1.1尺 直…
- 仏壇 盆提灯 数珠の仏壇屋滝田商店
- ¥12320

- シャンタン (黒) 曹洞宗 ・ 座禅座布団 標準サイズ
- 座布団の一疋屋
- ¥4400