最も信頼していた専門家会議がなぜ解散されてしまった(別組織になった?)or表舞台に出て来なくなってしまったのかが、不思議である。感染者数の推移が緊急事態宣言前に戻りつつあるものの、ニューノーマルという言葉がすでに死語になりつつあるのが怖い。収束させる気があるのかと、政府の対応を見ていて、本当に思う。ずーっとだけれども、国政にリーダーシップがない気がするのは、ぼくだけだろうか。欲しいのは、消費刺激策ではなく、この感染症が爆発的に拡大することなく、安心して暮らせる生活のビジョンや明快で強い行動指針ではないだろうか。
COVID-19のことを語る

- 【第1類医薬品】Panbio COVID-19 Antigen ラピッド…
- くすりの勉強堂@最新健康情報
- ¥5750

- 別冊医学のあゆみ COVID-19診療 最前線の記録 現場…
- 楽天ブックス
- ¥4950

- Communicating Science in Times of Crisis COVID-…
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥8677

- How the COVID-19 Pandemic Transformed the Menta…
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥8382

- COVID-19, the LGBTQIA+ Community, and Public Po…
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥8382

- Mental Health Effects of COVID-19【電子書籍】
- 楽天Kobo電子書籍ストア
- ¥10569