ふとテレビをつけたら、カール・ベーム指揮・ウィーンフィルでモーツアルトの交響曲第29番と40番が演奏されていた。たぶん3、40年くらい前の映像でウィーン学友協会(ムジークフェライン)の大ホール(黄金の間)がすごく暗いのが印象的だった。ぼくはここをオーストリア人の学芸員さんの案内つきで見学したことがあるんだけれど、演奏中の「黄金の間」はものすごく暗く神秘的な感じだったのを思い出した。そこで聴く音楽は本当に宇宙を感じるくらい衝撃的なものだったのです。
音楽のことを語る
【広告】
楽天市場で「音楽」を検索

- イルミネーション 音楽 防水 屋外用 ドレープライ…
- ハートシステム
- ¥8990

- シーリングライト 8畳 スピーカー搭載 アイリスオ…
- 照明とエアコン イエプロ
- ¥12800

- 捺印しやすい社判/領収書に押す会社や店舗・お店の…
- かわいい印鑑 85はんこのお店
- ¥3880

- 【6日24時まで~限定P10倍+1000円OFF】シーリングフ…
- ZEROshop
- ¥11800

- Piano line クールタオル ト音記号 お取り寄せ商品…
- カンタービレ
- ¥660

- 【お急ぎ対応OK】ピアノ発表会 記念品 音楽グッズ …
- トロフィー・記念品のMINT
- ¥3900