正月の余りものを合わせてお煮しめをつくっている。 そう言えばこれも筑前煮とか、がめ煮だとか、いろいろ呼び方がある気がする。 具材や味付けが地域で違うから、厳密に言うと別の料理なのかもしれないけど、私の住んでる北海道十勝地方では、正月のお節料理の一品はお煮しめと呼んでいます。 あの丸くて、小麦粉の生地で小豆の餡をくるんだ焼菓子のことは「お焼き」と言います。 北海道、いろんな土地から集まった民だから、特定を避けるぼんやり名称になりがち?