夫が自治会の役員になった関係で回覧板で回すお知らせを作成したんだけど(スマホのGoogleドキュメントで作成→コンビニで印刷)、その話を長男にしてたら何故かお祭りの話に。少子化で祭りに参加できるお子さんが激減して今年ですら実施できるかどうか怪しいわけですが、それについて近所のおばちゃん達から「息子さん達が結婚して子供ができたら…」と言われすぎていて困る。我が子と言えどもそんなプライベートなことに首突っ込まないし、仮に結婚しても地元に残るとは限らないやん。息子達が幼い頃も散々「女の子が生まれるまで頑張ったら」攻撃をうけましたが、まさかこの年になって子供の結婚はまだか、孫はまだか攻撃を受けるとは…。つらい。
家族のことを語る
【広告】
楽天市場で「家族」を検索

- 【予約★9月上旬発送】 KUTSUWA クツワ 2026 2025年…
- 手帳のタイムキーパー
- ¥1848

- 【今だけプレゼント中!】防災セット SHELTER プレ…
- 防災グッズ アットレスキュー
- ¥30280

- 【5/15限定!確率1/2 最大100%P還元】5人用/3日分(…
- 防災用品・災害対策 ピースアップ
- ¥14580

- 新築祝い 結婚記念日 名前ギフト詩 お名前 ポエム…
- 名前ギフト詩 フデモジスタイル
- ¥10980

- 【今だけ限定10%OFFクーポン配布中】信楽焼 たぬき…
- まるいち本店
- ¥9070

- 家族広々 スーパーワイド敷布団 洗える カバー付 …
- ひなたのふとん
- ¥12900