「野菜大事」は本当だ。
こちらにもテレビやラジオで健康に関する番組がある。
口を酸っぱくして言われることは「野菜果物、そして食物繊維の積極的摂取」。
肉食や乳製品の摂取の多い欧州では高血圧、中性脂肪の蓄積などがよく問題になる。
「血液サラサラ」と日本でよく聞いていたがその通り。血管の質が健康の質を上げると思う。カリウムの摂取は体内のナトリウムを排出する作用があるのでカリウムが含まれている果物野菜はそれを助ける。しかしカリウムの過剰摂取は心臓に負担がかかるからもちろん適量が1番なのだが。
これは1部でとにかく健康維持に野菜は大事で、旬の野菜を食べるよう心がけている。