3日間でトルコへ行って帰ってくるような出張をした。出発の日の夜中まで準備をしていたので、今日はもう何もできないと寝込んでいた。そんなところに、くるりの新曲「ワンダリング」が届いて聴いたんだけれど、出だしから「Hobo Hobo wandering(hoboは浮浪者や放浪者の意味)」というサビを歌っていて、ジーンときた。彼らの音楽に対する貪欲かつ真摯な姿勢(前回はイタリアの民謡で今回はアイリッシュなラップ)には共感しかないんだけれど、「いくつになっても彷徨っていていいだよ」というメッセージに自分を全部肯定された気がした。これからも、うろうろ、ふらふら、さがし続けるのだ。
音楽のことを語る
【広告】
楽天市場で「音楽」を検索

- 【★2年保証★】シーリングファンライト DCモーター …
- WECOA
- ¥15500

- 2年保証 シーリングファンライト 首振り シーリン…
- 7・Lucky
- ¥11800

- 【名入れ対応】 発表会記念品 プチギフト お菓子 …
- DIMPLE GIFT MARKET
- ¥298

- シーリングファン スピーカー付き 照明 シーリング…
- 7・Lucky
- ¥14980

- 【ふるさと納税】DENON Alexa搭載 スマートスピー…
- 福島県白河市
- ¥285000

- シーリングライト 8畳 スピーカー搭載 アイリスオ…
- 照明とエアコン イエプロ
- ¥12800