街中で突然見ず知らずの人から悪口を投げつけられたことがあるんだけど
(それはまあ、明らかなる悪口だったから、私のことが気になるのね、とは到底誤解できないものだったのだからあれだけど)
あれはやっぱり、大変いやなもので、だから正直、今、他人がそれをされた、という話でもそのお気持ちいかばかりか、と思っちゃうんよね。
だから、他人が「落ち着きのねえ女だな」って言われてるのを見たら、びっくりして警戒して、気まずくなって、言われている人が嫌な思いをしていませんように、と祈ると思う。フィクションならともかく、目の前で起こったら、ポシティブに捉えることはないかなあ。
当人はポシティブに捉えてるかもしれないけど、私の反応はそっちには寄せないかなあ。(ポシティブに捉えていることがわかったら、よかった、と思うよ)
だってもしも、自分がネガティブな気持ちで捉えている他人の攻撃を、他の人から「ポシティブなものと転換」されたら、ちょっとどうしていいかわかんないな、って思うし。ポシティブに転換できないことが悪い、みたいに思って欲しくないし。
他人が吐いた暴言・悪口に対して、悔しかったり悲しかったり怒るのは当たり前なのに、それまで我慢させたくない。