結婚したばかりの二人が新居が決まらずにしばらく彼の家に身を寄せていて、彼女の方は「とにかく早く新居を決めたい、ここは私の家じゃない」ってずーっというんだけど、彼はそれが全く理解できなくて…って悩み、見たことある。「私の家じゃない、という感覚が全く共有できない。落ち着かない、っていくらいってもわかってもらえない(だから、新居探しに親身になってもらえない)」という悩みだった。
私なんかは、その悩み、聞くだけで胸が締め付けられるような苦しさだけど。
できれば、安心して過ごしたい生活の拠点となる場所が、自分の好きにできない、んだから。
ちなみに、彼の方は「好きにしてくれていいよ」「あなたの家だよ」と延々言っていたようだし、実際に、彼はそう思っていたんだろうと思う。
だーーーかーーーらーーー!そういうとこだぞ!ですよね。
だからこそ、余計に彼女の方はきつそうだった。
「そうだよね、落ち着かないよね」って、せめて彼が考えを寄せてくれたら。
そこを出発点として問題を考えてくれたら、例えすぐに引っ越しが叶わなくてもまた違う感じになると思うんだけど。
なんていうか、無力感?
彼はそこに住んでいた人、だから、彼の家なのは当たり前で、そこに途中から入ってきた彼女、がすんなりと
自分の家にできるわけはない、ていうか、できなくても普通、ってことすらわからない彼に何をどう説明すればいいのかって感じじゃん。