id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【対話】
どういうふうに同じでどういうふうに違うのかをわかってもらいたいので語るうちに、自分の中でもやってたものが徐々に固まってくる、言葉になってくる、誰よりも自分に自分の考えがわかってくる、
のが
わたしにとっての、いい、というか、意味のある、やった甲斐のある対話。「わかりあえないことがわかった」っていう決まり文句が目標。というか、「どうしてどういうふうにわかりあえないかが相互にわかった」ら充分な気がする。相手が納得するかどうかは二の次。相手を納得させたり説得したりするためにはやってない。
ああ、身勝手だろうとは思う。
だが、「わかってもらいたい」が「わからせたい」になったら、少なくともわたしの場合は、もう対話から退いた方がいい。
そこから「わかれ」「わかりやがれ」への距離がごく短いので。
お察しの通り、わたしは議論はできない。