昨日のロミジュリ見てて、特にマキューシオの最期にいたるエピソードのあたりで、
あ、マキューシオって、ヤンキーのリーダーみたいな、
って思ったのだった。彼は原作でも最期に「おれは両家の諍いの犠牲になった」みたいなこと言うんだよね確か。そのセリフが腑に落ちたというか。わたしが原作から持ってたイメージとは違うけども、こっちもありかなーという。
そんで、ティボルトの死にキャピュレットの奥様がすっごい
狂乱状態になるのも前はよくわからんかったんだけど、
昨日ので、キャピュレット家の血のつながった男の子ってたぶんティボルトだけだったんでは、と思い当たった。キャピュレットの次代当主(若頭とかな(笑))くらいの存在だったんかもなー。そう考えると、あの直後にパリスとの結婚を両親がごり押ししてくるのもなんか意味がわかったり。
原作では確かパリスも墓所でロメオに殺されるよなーと思い出してみたり。
これもぱらぱらでいいから読んで確認しよー。何度読んだかわからんくらいぱら読みしてるけども。
で、わたし見てないけど、マフィア同士の抗争にしたあのロミジュリ映画は案外解釈としては正しいのかもね。
自分(id:dadako)のことを語る