id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【狂言】【いっぺん書いてたんだけどうっかり消してしまった(T_T)】
まず逸平さんのおはなしから。「みなさん選挙行かれましたか? ぼくは今回初めて期日前投票っての行ってきました。皆さんにも二時間ほど笑っていただいて、その足で投票に行っていただいて、それから仮眠して、ワールドカップの決勝を見ていただくということで」から始まって、そのあと千作さんをネタにいじり倒す。まあ千作さんだから、ネタにしてわろてもろておいしいなあくらいにしか思わんだろうが。今31で(すでに20年以上のキャリアがあるのに)「若手」扱いされるのはどこまで続くんだろうか、サッカーならベテランて言われるんですねーでもうちでは僕の次の世代は今5歳です、という伝統芸能お家芸の苦労(?)話はけっこうおもし
ろかった。
今回の演目は両方とも一人芝居に近い話。前後で相手がいるけど主筋の部分は主人公が一人で見せ語るもの。
『栗焼』は扇の使い方がおもしろいと聞いてた話。なるほど。しかしあいかわらず太郎冠者は食いしん坊である。栗焼いてるときの独り言がかなり笑える。千作さんが10年ほど前はよくやってたんだそうで。目に浮かぶ(笑) オチが「遣るまいぞ」でなかったのはちょっと意外。
『鎌腹』は数回他家ので見ていて、これはオチも細かいところもかなり前に見たのと違ってた。前に見たときはちょっとわびしい感じがあったのだけども、茂山のは「おまえもうたいがいにせえや(^^;)」ってツッコミたくなる感じ。まわりの人は奥さんとの夫婦ゲンカだけじゃなくて、あの「死んだるぞー」って大騒ぎにも飽き飽きしてんだろうなあたぶん。オチもひでえwww おちょうし者めが。
女の小袖がすごくきれいな柄だった。