【三昧】
先週は999三昧で、今週は『世界のドキュメンタリー』三昧。世界の、というか、イギリスの、ですが。
10時からのは普通に見て、12時からの再放送分は録画して翌日見る方式で。
同居人は男子校の合唱団でえらく感激してた。『天使にラブソングを…』とか見せてみるってのはどうなのよと思いながら見てたんだけど、そしたらワークショップで「かっこいい合唱団」実物が出てきたんで、あーそれやれるんなら早くやりゃよかったのに、と。
しかし日本の公立校の芸術教育ってやっぱ独特なんだろうなあと、アメリカやイギリスの学校の話を見聞きするとつくづく思うのだった。あるていど以下の年齢で合唱経験がまったくない日本人ってほとんどいないよなあと。
それと、「漢(おとこ・この字嫌いだがあえて使う)」圧力の質とその強さの違いと。
ああそうそう、やっぱスキンヘッドの体育の先生は一校に一人がデフォなのか。なんかすごく笑ってしまった。
自分(id:dadako)のことを語る