お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:Yoshiya
こんな合唱コンクールは嫌だのことを語る

課題曲が「ドナドナ」

id:karotousen58
こんな合唱コンクールは嫌だのことを語る

「女子生徒数が42人中3人」のクラスが参加する、混声合唱コンクール。
(高校時代、私はそのクラスにいた。)
その一方で、私立文系クラスは大奥状態だった。

id:taruhai
こんな合唱コンクールは嫌だのことを語る

歌詞が、“ら~”と“る~”のみ

id:tadamesi
こんな合唱コンクールは嫌だのことを語る

正直、ジャズマン訴訟片思い事件の時は、「あ、子離れできないかわいそうなおじいさんなんだな」と感じました。ご健在なうちは好きにして貰って、あとは関係者の良心に委ねるしかないんですよね。法規上は佐藤さんが100パーセント正しいので。

id:ototsuki
こんな合唱コンクールは嫌だのことを語る

小林幸子のような舞台装置が見所

id:kwi
こんな合唱コンクールは嫌だのことを語る

歌詞を覚えてなくて、「周りが歌うのに合わせれば何とかなるだろう」とおもってステージに上がってみたら
みんながそう考えていたらしく、歌が止まってしまう。(実話)

id:tadamesi
こんな合唱コンクールは嫌だのことを語る

[怒敢言] 
 
・楽譜を買って練習に取り組み始めたところで、作曲家が改訂版を売り出す。
・指導者の意向で、改訂前の版を指定されるので、楽譜を買えない。
・かといって勝手に編曲すると、作曲者自らが訴訟を起こす。
 
……えっと、全部ほんとの話で、全て同じの作曲者のことです。