お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:dadako
サークル活動のことを語る

お一人、オンラインレッスンはお休みして通常レッスンから復帰します、という方がいる。そのつもりだったのだけど、いつ再開になるか目処がたたないし、それまでレッスンの進捗や課題など連絡をもらうだけなのも悪いし、どうしたものかしらとLINEグループに書き込みがあった。ためしに友人とzoomを使ってみたけど、映像がでなくてさっぱりだったの、と言うので、一緒にzoom自体の練習してみましょうか、と誘ったら、みんなやりたいと言うので、総勢7人で練習会。
途中から練習会というより単なるおしゃべり会になったのだけど、うん、いい気晴らしになった。
ホスト側と一参加者だとやれることや見えることとか違うのもわかって、なかなかいい勉強になった。順番にホストやってもいいかもしれない。
肝心の彼女は、だいぶわかったので今週のレッスンを試しに受けてみる、とのこと。
やってよかった。みんな家族以外の人としゃべれて気が晴れたって。

id:dadako
サークル活動のことを語る

イタリア語で「好きなテレビ番組」、結局「水曜どうでしょう」についてにした。グループ別で軽く会話、のテーマだったんで、先生は混ざらず。ちょっと残念だったかな。
「先週何やった?」については、先週午後ローでやってた『サイン』を(また)見たことについて話した。UFO襲来に備えて家族が家に閉じこもり、真偽わからぬホームビデオの映像が放映されてるニュース番組などを見たり本を読んだりしながら疑心暗鬼になったりパニックになったり怯えたりしてるの、まるで「今」の「ここ」と変わらないな、と思った、と。午後ロー妙に空気読んでる。

今日は飛び入りのメン…[全文を見る]

id:dadako
サークル活動のことを語る

明日の宿題が「好きなテレビ番組」なんだけど、なんか適当なのが浮かばない。Dlifeご存命ならブリベイとか言えたのになあ。
やさいの時間とかすてきにハンドメイドあたりが無難かなあ。水どうとか言えたらいいけど、番組の説明が難しい……(^^;

id:dadako
サークル活動のことを語る

レッスン終了、うわー思ってたよりくたびれたかも。受けるだけでこんなに疲れるか。
情報量が対面で得られるそれより明らかに少ない分、集中しなくちゃならないのね。
あと、もっとちゃんと宿題やらないと、準備不足はどうにもならない。この頃かなり手抜きでやってたから、これはだめだな。

id:dadako
サークル活動のことを語る

オンライン授業、予想以上に画面も音もクリアだった。先生によると、一般向けでなく学校向けのサービスを使ってるから、らしい。
壁を隠したのはわたしだけだったんだが、濃い青の細かなギンガムチェックがなんかなんかうまいことホワイトバランスその他の画像処理に絡んだらしく、なんかスタジオ撮影でもしとんのかというほど自然な色味で映っていた。「ねえどうやったの」て聞かれるくらいに(笑) 説明したので、来週スクリーンとかついたて使う人出るかも。
ちなみに、ミーティング場に入る前にその背景使ってヴァーチャル背景確認したら、うまいこといってました。そのうち宇宙背景で参加したろう。

来週からレッスン再開!

id:dadako
サークル活動のことを語る

どこに連絡を入れたらいいか迷った先生がうちに連絡を入れてきたのもあって、結局、今年連絡係をやることに…… あう。
そして、4月からしばらくオンライン授業という方向になりそう。
当然、オンライン授業のほうは参加しないけど対面授業になったら再開したいという人もいるので、まだ参加人数確定せず。

id:dadako
サークル活動のことを語る

(承前)
グループを分けることになり、さらに健康問題その他で2名やめることになり、まじヤバくなってきた。
取り敢えず今定期借りしてる教室のサイズを小さいほうに変えることを提案。経費が少しは違う。
やめる人の一人が今年お世話係やるはずだったので、そこが空席のまま。誰も手を挙げない、うーん。わたしも昨年度会計+後期後半はお世話係さんが体調不良でずっと欠席してたからそれも兼任してたので、今年はちょっと勘弁してほしい。

Twitterで眺めてると、大学等もオンライン講義になるところが多いみたいで、そのサービスやってるところが重くなってるらしい。もう一つのグループが4月から予定してるオンライン講義はそのサービス利用すると言ってたんだけど、ほんとにうまくいくんかしら。始まってから聞いてみよう。

id:dadako
サークル活動のことを語る

(承前)
「あちらは全員一致で賛成でした」と一言で返ってきて、なんというか、どうでもよくなってしまった。全員で話しましょ、という提案もできないくらい離れてしまってるんなら、もう一緒にする意味もないかな、確かに。
ただこの決定のしかたはすごく気に入らない「手続き」で、なんだか信頼できなくなった。元々、グループ作った当初からあった色々が、わたしの中では堆積している。一人だけそれを話せてた人も、ご自身の体調不良と親類の介護その他で、去年限りでサークルをやめてしまったので、なんかほんとに憂鬱。
それでなくとも少し苦痛なくらいの居心地悪さを感じながら通ってるのに。
5月以降どうなるかわからんけど、その状況次第ではサークルやめてもいいかもしれない。

id:dadako
サークル活動のことを語る

またもや「両グループの会計を完全に切り分けたほうが」問題が再燃しておる……
オリンピックに関連する活動で今年は休むって人や体調不良でやめるって人も出ていて、今後まずまちがいなくメンバーが増えることもないし、そもそも5月再開予定だけどそうできるかもわからん(わたしは5月は無理じゃないかと思ってる)のに、なんでこの話を今また持ち出してくるかなー しかも両方に出てる人が、今現在人数が少ない(=金額的に負担されてる)ほうのグループにだけ「今までの負担額がこうこうです、分けたほうがよくないですか」ってメールを送ってくるって……
とりあえず「こっちのグループでだけ話し合うことではないんじゃないですか」と返信した。全体で話し合って分けるって結論になるならしょうがないけど、こっちで意見統一して話を持ってく形にするのはおかしいと思う。
根回し文化みたいなのもあるんだろうなこれ。

id:dadako
サークル活動のことを語る

もう一つの教室が、4月はオンライン授業にしようという話にまとまりつつあるらしい。
生徒10人前後で90分オンライン講義ってきつくはないんかしら……

id:dadako
サークル活動のことを語る

(承前)
どうやら4月はお休み、5月は成り行き次第で……、て、先生に連絡してもらえない? という電話が掛かってきた。
前エントリー的なことを話したあと、先生の電話は知ってるけどメルアドは知らないし、最初の提案メールを添付したメールを送ってその上で意向を聞いたほうがいいだろうから、メアドを知ってるはずの○○さんに聞いてみては? と返答した。
「えっ、そうなの?」て。

いや皆さま、わたしは去年まで連絡係や経理やった人と同じ程度しか先生の個人情報は知らないし、個人的おつきあいもないわよ? あったとしても、そういう連絡は係の仕事ちゃう、一応?
まあそこまでは言わなかったけど。