お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

・この時期に珍しく、盛んに軒先をホバリングして瓦の間に入り込む。
・この時期に珍しく、盛んにチュンチュン鳴く。
・この時期に珍しく、軒下に駐めてる車の窓ガラスをフンで汚された。
以上から、どうもうちのスズメたちは今年2度目の育児中(巣立ち間近か巣立ち自体は終わったけど瓦団地暮らしを継続中)のようです。

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

id:ogajud
スズメのことを語る




こんなところに巣を作るのか。

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

今年、飛行訓練に成功した連中が、両親から虫の捕り方を教わってる最中。
カナブン必死につっついたり、栗の木の虫つっついたり。
スズメかわいいよスズメ
いいぞ、もっとやれ
(写真が撮れないのが残念です)

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

届いた!

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る
id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

これを真似る日本のネコども

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

これによく似たイタリアのヒヨコ

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る
id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

釣り竿で釣られたスズメの口から、無理矢理釣り針を引っ張り出す夢を見た。
もうやめてほしい。

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る
id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

今年もヒナの飛行訓練で落下死亡事故が起きていた。

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る
id:neji_shiki
スズメのことを語る

確かに子供のころは当たり前のように大群を見掛けたものですが、高校生の頃ぐらいには多くても一個大隊ぐらいの集団でしか見掛けなかったですね

このままでは舌切りすずめみたいな童話に出てくるのも、鬼みたいなものとして受け止められるようになるんですかねぇ
や、確かに実際に日本語を巧みに操るすずめは実在しない(はず)ですが

id:MANGAMEGAMONDO
スズメのことを語る

激減のニュース。
スズメ:国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
http://mainichi.jp/select/science/news/20090203k0000e040019000c.html
スズメ減少・最大の原因は「子育ての環境変化」
http://blog.goo.ne.jp/rainbow1952/e/e7897fda0813efcd1319360f206e330d

●これまでの流れ
スズメなぜ消えた 英国で9割減(2001.04.05)
http://hiroshima.cool.ne.jp/toriton/news2001/news_508.html
英・家スズメを救う パンフレットを公表(2004.02.20)
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=7090
2004年の野鳥統計を発表 希少な野鳥に回復の傾向(2005.10.20)…[全文を見る]