お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:nojapannolife
マーフィーの法則のことを語る

昨日朝イチで図書館にいって、ランチを食べていたら図書館から「資料が確保できました」とメールが来たのでまた図書館にいった。
そして今また「資料が確保できました」とメールが来た。もういかなくて許されるだろうか(-_-;)

id:Yoshiya
マーフィーの法則のことを語る

・FAXの第1法則
「相手先に送る文書のミスは、FAX送信中に気がつく。」

・FAXの第2法則
「送信を止める為にストップボタンを押そうとするタイミングで、送信終了の文字がディスプレイに表示される。」

・FAXの第3法則
「FAX送信用紙に「再送」と「お詫びの文言」を追加して再度文書を送信する。」

一昨日あった実話です^^;

id:Yoshiya
マーフィーの法則のことを語る

・エクセルエラーの第1法則
「エクセルの入力エラーは、印刷後にしか発見されない。」

・エクセルエラーの第2法則
「エクセルの入力エラーを発見するのは、印刷してから数日を経過してからである。」

・エクセルエラーの第3法則
「エクセルの入力エラーを訂正しようにも、印刷したシートは既に相手先に郵送している。」

id:seachikin
マーフィーの法則のことを語る

寒くなってきたからそろそろかと衣替えした日の次の日は必ずしまった衣類が必要になるほど暑くなる

id:ken_wood
マーフィーの法則のことを語る

「なくした」と書くと見つかる。

id:ken_wood
マーフィーの法則のことを語る

デパートのトイレは、強くもよおしてる時に限って塞がっている。
いや別に【報告】ではないです。

id:sayonarasankaku
マーフィーの法則のことを語る

散歩に行こうかなと思うと雨が降りだす。

id:ken_wood
マーフィーの法則のことを語る

マフラーを適当に首に巻いた時にタグが表に出る確率は、二分の一を大きく超える。

id:seachikin
マーフィーの法則のことを語る

つった足をなんとしようと試行錯誤している間にもう片方の足がつる

id:o_ne_i
マーフィーの法則のことを語る

遊びの予定をたくさん入れると、仕事の量を必要以上にに増やされる。

id:seachikin
マーフィーの法則のことを語る

疲労度が増すと部屋に散乱するものが増える。

id:you_cats0712
マーフィーの法則のことを語る

ハンドクリームをしっかり塗り込んだとたんに、手を濡らす用事ができる。

id:seachikin
マーフィーの法則のことを語る

ほんとの独り言を全世界(笑)に向けて発信する電波系の人は
「ひとりごと」キーワードには投稿しない

id:Yoshiya
マーフィーの法則のことを語る

匿名質問の法則
人力検索における匿名質問の殆どは、どうでもいい質問である。

人力検索とGoogleの関係法則
人力検索に投稿される質問の殆どは、Googleで検索すると第1ページにその答えが出てくる。

ツイッターの拡散法則
文頭に「拡散」がついているツイートは、拡散しなくても支障をきたす事が無い。

ツイッターのバケツリレーの法則
非公式RTは3人目になると、最初の内容から180度変わってしまう。
5人目では、最初の内容そのものが形骸化し、10人目では何を云っているかサッパリ分からなくなる。

id:seachikin
マーフィーの法則のことを語る

通勤したくないような天候の日に限って
やらなくてはいけない仕事がある。

id:sayonarasankaku
マーフィーの法則のことを語る

テレビで紹介している裏技はとても便利そうだが、
いざ、その時が来ると、まったく憶えていない。

id:Yoshiya
マーフィーの法則のことを語る

大声の法則
インターネットの世界では、トンデモな理論を大声で発言すると、本当の事であると誤解される。
また、大声で発言する人ほど、周りにトンデモな人たちが群がってくる。

id:Yoshiya
マーフィーの法則のことを語る

出会い系メールの法則
メールアドレスに「mixi」と「gree」が入っているものは、そのほとんどが出会い系の迷惑メールである。

id:Yoshiya
マーフィーの法則のことを語る

通販の法則
10回に1回の割合で、不良品か発注間違いの商品が自宅に届く。

id:seachikin
マーフィーの法則のことを語る

電車内での心の広さは社内の空きスペースの面積と比例する。