お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:riverwom
国勢調査のことを語る

僕のmac miniは国勢調査のウェブ入力に対応できていないそうです。
音楽ライブラリ専用にした6TBのHDはまだ1/3をすこし超えたくらいだというのに。
おやすみなさい。「いとしのテラ」の夢を。

id:you_cats0712
国勢調査のことを語る

なんとなく自治体によって考え方がバラバラな気もしますね。
昔は回収の時に調査員が内容をチェックしてました。まあチェックしとかないとワケわからない記入をしてる人が多くて集計なんかがたいへんだから、というのもあったんでしょうけど。でも、他人に仕事の内容だの何だのを根掘り葉掘り聞かれるのはイヤでしたねえ。
前回は私が「封して出す」と言って強引に封をしました。そういう個人情報とか気にしない昔人間の父なんかは「なんで?」と言ってましたけど。

id:say-01
国勢調査のことを語る

こういうのも地域性だったり、調査員による気がするんですよ。
人によって違うということは義務や権利ではないということです。
なのにしつこく「お聞きすることになってるんで〜」と食い下がられたわけです。

id:you_cats0712
国勢調査のことを語る

以前はそういう感じもあったけど、最近はあまりなくなったな。今回は最初に用紙(一式入りの封筒)を配ってきただけで「原則として回答は郵送になってます」って。
前回は確か調査員が回収に来たけど、その時に封をして渡してもいい、ということだった。

id:say-01
国勢調査のことを語る

あいつらマジで上がり込みかねんから油断ならん

id:say-01
国勢調査のことを語る

なんで国勢調査の係員と名乗る赤の他人にプライベート根掘り葉掘り聞かれないかんのかわからん

id:you_cats0712
国勢調査のことを語る

今日の夕方記入して出しに行ってきました。
どんだけギリギリやねん!

id:kuchako
国勢調査のことを語る

毎朝8時に家のチャイムがなる原因はこれだったのか。

id:you_cats0712
国勢調査のことを語る

はっ!
こんな日になるまでまだ記入してない。
思った通りだ。自分の性格はわかってるよ。

id:nekoana
国勢調査のことを語る

記入した
みんなが困る床面積は後で世帯主に記入してもらおう

id:babi1234567890
国勢調査のことを語る

Web経由で回答。
やっぱ手書きより、いろいろ楽で良いです(´∀`)

id:you_cats0712
国勢調査のことを語る

国勢調査の記入が、今回は簡単そうだと思った理由、よく考えたら仕事をしてないからだけじゃなかった。
昔、母が記入してたのを見てたころは今よりずっと項目が多くて、とんでもない質問まであった記憶が・・・。
家の広さでも畳何枚とか、女性ならこれまでに生んだ子供の数とか。

id:quadratus
国勢調査のことを語る

昨夜のうちにポストに入れていったらしい。
今朝書類入手した。
国勢調査といえばどこかの馬小屋で生まれた赤んぼが飼い葉桶に寝かされてたりするんだよね?
今夜は流れ星をチェック☆

id:you_cats0712
国勢調査のことを語る

やっと封筒開けてみた。
うちは家族2人だし、今年は仕事してないので記入はとても簡単だということがわかった。
面倒なのは住居の床面積だけ。(知らんがな)
簡単だとわかったら、いつでもできると放ったらかしてギリギリになる予定(笑)

id:quadratus
国勢調査のことを語る

まだなにも言ってこない。留守中に来た形跡もない。
そういえば前回も、なかなか来ないねと言ってた記憶はあるけど書いた記憶がぜんぜんない。
いやこちらはちっとも構わないのよ?