どうでもいい:この映画ナイス尻あごの宝庫だ
お話しするにはログインしてください。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
吹き替えだとまた違うね
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ハイクしながらだと、
”トム・ハンクスの長台詞 聞いてるうちに終わった”
って印象w(ちゃんと見とけよ)
原作小説さえ続けば、映画版も続きそうだなー
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
十年間 バチカンに貸出の申請し続けた本を、
やっと貸してもらえて 嬉しそうな教授
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
太っ腹!!
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
今回はきっつい根競べでしたな
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ユアンーーーーーーーーーー!!!!!!!
(´;ω;`)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ユアンくんの正体が 視聴者とハイカーにバレますた(・ω・)
(おいらは映画館で もう見てるので、必死で黙り通したぜ・・・!)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
満身創痍で来たのに…
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
やっぱ主人公以外の人間が主人公以上の活躍したらこうですよね~
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
傷だらけなユアンがなかなか痛々しくて、助けてあげたいです(←ユアンファンだから!)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
映画館で見た時は このシーンで、「なんでカメルレンゴが
いきあたりばったりでヘリの操縦とか、訓練された
軍人並みのことできんねん!!」 と 心の中で
思いっきりツッコみながら 見たものですが、
今 こうしてテレビで吹替版見てると、周囲の人の
「空軍のパイロットだった人だ」 という台詞が入ってた。
映画館の上映では そういう説明なかったような記憶が・・・
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
学校近くの八百屋が「コンクラーベ記念で大安売り」って看板出してました。
まあ、雨が降ったら雨の日記念、晴れたら晴天記念、何もなくても「気分がいいので」と安売りの看板を出す八百屋でしたが。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
けっこう平気そうに走ってるユアン(さっき痛い思いしてるわりに)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
隊長・・・(´;ω;`)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
そういえば数年前、今現在の 実際のローマ法王が
選出される時も、コンクラーベのこと すごく話題になったよねぇ
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ラングドン教授役を演じると 必ず、
台詞量が超多いトム・ハンクス
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
流石水の中は強いな
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
トム・ハンクスの髪型、前作 『ダ・ヴィンチ・コード』 での
長めウェービーな感じが めちゃくちゃ不評だったらしく、
今作では いつものトム・ハンクス仕様に戻してるんだよねw
(私は、前作の髪型、ほかの映画とイメージ違って それなりによかったと思ったけど)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
仲間だった人が死ぬの悲しい…(´;ω;`)