お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:PlumAdmin
日経のことを語る

今月の履歴書は日本のケータイ普及の歴史を辿るようで興味深かった。イリジウムは今も使われているのですね。

id:PlumAdmin
日経のことを語る

キャー!オオキ〜!

id:PlumAdmin
日経のことを語る

「私の履歴書」高田明
まだ回数が残っているのに社長を引退してどうするのかと思っていたら子ども時代のエピソードが始まった!
"さあ皆さん、いよいよジャパネットの物語が次回から本格的に始まりますよ!"のあとまさかの1回休みなどいろいろフリーダムである。

id:PlumAdmin
日経のことを語る

「私の履歴書」今日のシメ
"さあ皆さん、いよいよジャパネットの物語が次回から本格的に始まりますよ!"
前代未聞のハイテンション。あの声で脳内再生されることををわかっていらっしゃる。さすがアタシの明。

id:PlumAdmin
日経のことを語る

今日の私の履歴書は高田明のストロング妻の巻。
夫が過労で病院送りになったことを受け促進剤で出産を早める妻。車にトラックが突っ込んできたその足でフラフラ警察に歩いていき「これをお客さまに…」と納品予定の写真を警官に手渡し意識を失う妻。

id:PlumAdmin
日経のことを語る

なんだかポストのろれつが回ってない。
誤)がるのに→正)があるのに
誤)ニューズ→正)ニュース ※中途半端な外国かぶれかよ…
寝よう。

id:PlumAdmin
日経のことを語る

Web版、新聞紙っぽいビューがるのに手が汚れないし読み終わった重い紙を捨てに行かなくていいのがいい。
そしてやっぱり、テレビと違って自分のペースとタイミングで読めるっていいねえ。
4月頭から新聞やめてて、ニュース番組好きじゃないからすごくニューズに疎くなってて、ちょっとヤバいなって思ってたんだよね。
しかしこれでは、「日経Web版」ではなく「Webの新聞」の良さを語ってるだけですな

id:PlumAdmin
日経のことを語る

今の連載小説と私の履歴書が楽しみすぎて最初に一番後ろを読んで満足してしまう。無駄だ。

id:say-01
日経のことを語る
id:Kodakana
日経のことを語る

ゴング