音は高さで隣接するものは、あまり調和しないの色と違ってて面白いなーって思うんだけど、調和しやすいものを円環状に並べることも出来て、その場合点対称の位置に独自の響きがあるってのは色相環に似ているように思う。トライトーンと補色対比って考えると、ドミナントは無彩色のイメージなのかもしれない。
ドミナントは緊張…緊張の無彩色と言うとビジネススーツや作業服のイメージ、じゃあトニックはパジャマ、サブドミナントは私服かなとか、労働をするとパジャマを着て寝たくなるとか、そういうイメージを作ってみるのはどうか…。
お話しするにはログインしてください。
Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
音と色のことを語る