以前携わっていたプロジェクトで実際にあったよ。
(IT企業ではなくて生保のシステム部での話だけど)
お話しするにはログインしてください。
Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
IT企業にあるまじきことのことを語る
IT企業にあるまじきことのことを語る
むしろ祈る
IT企業にあるまじきことのことを語る
何をするにしても稟議だの支出伺だの伝票だの(しかもデカイ用紙)と、紙の消費量が半端じゃない。
IT企業にあるまじきことのことを語る
小文字の「i」のあとに大文字1字から始まるアルファベットの社名をつけたがる。
IT企業にあるまじきことのことを語る
I am Train(我が電車株式会社)
IT企業にあるまじきことのことを語る
ドットプリンターが現役で活躍している。
IT企業にあるまじきことのことを語る
ログインパスワードをパソコンに貼っている。
(今は無いと思いますが10年ぐらい前は当たり前の様にありました。)
IT企業にあるまじきことのことを語る
ITの意味を知らない
IT企業にあるまじきことのことを語る
社長が声のデカいモロ営業のおっさん
IT企業にあるまじきことのことを語る
シュレッターがないので重要文書は手で破る。
IT企業にあるまじきことのことを語る
トイレに「あいだみつを」の書が貼ってある。
IT企業にあるまじきことのことを語る
ちょっとIT化が進んだ会社は勤怠表がマークカード
(どちらも実話です…)
IT企業にあるまじきことのことを語る
社員の勤怠管理が未だに手書きの勤怠表
IT企業にあるまじきことのことを語る
IT企業にあるまじきことのことを語る
メールの添付資料は常に 暗号化されてるけど・・・
パスワードは会社の電話番号(代表) 意味なくない?
IT企業にあるまじきことのことを語る
そもそもITの意味を知らない
IT企業にあるまじきことのことを語る
IT企業にあるまじきことのことを語る
タイムカードが未だに手押し。