お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:tadamesi
Mac miniのことを語る

待ちに待った2018、CTOモデルを店頭予約してきた(と書くと、店舗が限られるけどね)。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

SonnetのVESA固定用ブラケットを買ってきた。HDMI-DVIショートケーブル付き。秋葉館店頭で6000円。安くはないけど、ケーブル付きでジャストフィットなら、加工賃としてはアリ。
Sonnet製品を買うのは、Power Mac 8100用のNuBusアクセラレータ以来だなあ。十数年ぶり。

この写真のようにすっきり……とはいかないけれど、ケーブルの行って来い状態がかなり減らせたのが嬉しい。
まな板立てに無理矢理ねじ込んだのも解消できて、その分他のものを余裕持ちで置けるようになった。

けど、そこまでやるならiMacだろ……って思わないでもない。うちの場合は、テレビチューナー内蔵のモニタを活かしたいから。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

まな板立てが届いたよ!これで、息子1歳2か月の侵攻を防げるはず。

asin:B00385NKFG
Ads by Amazon.co.jp

amazonのレビュー通り、結構無理矢理な挿入だった。天面と側面には、クリアフォルダーから切り抜いたPETフィルムを挟んでおいた。底面の保護はあきらめた。
まな板立てのもう一枚の方には、キーボードを立て掛けておく。マウスは、携帯電話用のカップに。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

で、今回引退するEarly 2009は……転勤で間取りが狭くなって、ホームサーバーもリビングPCも要らない2DK住まいになってしまったため、お蔵入り。一昨年は「得るつもりはない」なんて言ったくせにね。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

Early 2009から、型落ちしたばかりの2011に買い替えた。縦置きスタンドが欲しくなって検索したら、専用品に混じって、まな板立てやらペーパーナプキンホルダーやら、キッチン用品が。とりあえずまな板立てを買ってみる。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

2009春版は、ファームウェアを最新にすれば、メモリを8GBまで増やすことが出来る(ただし保証外)との情報を、今更知った。ちょっとときめいたけれど、ノート用DDR3の4GB×2枚組のバルクメモリって、通販でも使わないと高くてしょうがない。チャレンジするか、迷っている。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

この改造、内部コネクターのひずみが結構あったようで、AirMacの、ボードとアンテナをつなぐコネクターが外れていました。その他、
・CDの誤挿入が怖い
・一番期待していた、iPhoto'11の高速化効果がそれほどでもなかった
・eSATA化しても、再フォーマットしない限りBoot Camp化できない
……等の理由で、結局元の状態に戻しました。筐体に傷を入れただけか……まあいいや。こいつは、いずれホームサーバーかリビングPCにするから、売るつもりはないし。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

作業完了。
何事もなく鎮座するMac miniの上に、(誤挿入防止を兼ねて)USBドライブを載せておきます。外付HDDは、元からeSATA対応なので、1394-800から差し替えるだけ。
SMART警告が効くのもありがたいですね。

 
体感速度は……iPhoto'11ではごくわずか。Fusion(仮想マシンが外付HDD)ではよくわかります。1394-800も悪くない速さなのかも。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

コネクターの緩さ:空いたネジ穴から仮固定。抜けにくくはなるはず。

 
筐体の切り欠き:角の放熱グリルを1か所切って、ケーブルを通した。

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

認識成功。
1394-800ではちょっと足りなかった、iPhotoでの写真管理も、これなら内蔵同等のスピードで処理できるはず。
問題は3つ。
・コネクターの緩さ
・筐体のどこを切り欠くか
・CDがなくなって放熱がどう変わるか
(インストールはUSBドライブがあるからOK)

id:tadamesi
Mac miniのことを語る

CDを外して、ケーブルを外に出してみる。