『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』
エンジェルたちのテンションが常に高すぎるというかちょっとこれヤバい人だよこれwww
お話しするにはログインしてください。
!q:oaglnqのことを語る
!q:oaglnqのことを語る
『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』
おお、テレビがブラウン管だ。
!q:oaglnqのことを語る
録画しといた『チャーリーズ・エンジェル』観てる。
改めていいなーこれスゴイなーと思う。このアホアホっぷり。
!q:oaglnqのことを語る
なんかまた今日も暑かったので曲をつくりました。懲りずにジャズ。メインのフレーズがなんかちょっと前にラジオで流れてたやつの丸パクリな気がするが気にしない。
追いかけっこ / ogajud

!q:oaglnqのことを語る
さっきまでヘッドホンしながら作業などしてたら壁をドンドコする音がして、やだついに音漏れが高じて近隣住民の臨界点にスパークが火をファイヤーしたかしらんとか思ってヘッドホン外したら屋外からそれどころではない重低音が響いてきて花火がドンドコしだしたことに気づくなど。
!q:oaglnqのことを語る
【今知った】
win10のタスクビューで「デスクトップ1」「デスクトップ2」とかあって、ナニコレとか思ってたがその意味を今知ってこれは大変良いものですね。よくってよ!
!q:oaglnqのことを語る

一枚目が穏田神社、二枚目が北獅タイプ(写真が手元にないのでこちらから拝借)
首というか胸元にかかっている装飾とかがまあ北獅を元にしているんだろうなというフィール。
むしろ穏田神社のが昔の原型中国産で、現地で買ってきて寄進されたものとかいう妄想もできる。
!q:oaglnqのことを語る
実はそういうタイプの獅子像は南獅という。獅子舞の分類によっているようだが、中国の長江より南の方に広く分布するらしい一般的な獅子像でバリエーション豊かな装飾性に富む。らしい。ネットでそういう噂を聴いただけで実際どうなのか知らない。
ただワードッグさんの貼った写真を見るとどちらも南獅の様式なのでそういう傾向があるのかもしれない。
日本では中華街や寺院などでみることができる。スノウさんが貼ってた目黒不動のやつなんかもそれである。
ちなみに北獅の獅子像は蹲踞の姿勢で玉やら子獅子やらを前足で押さえつけている厳しいタイプが多い様子。
そして、北獅南獅ともに首に鈴をつけている。これは獅子狛犬と中国獅子とを見分ける大きな特徴であるが、しかし昔の狛犬にもたまに鈴がついています……。けどもまああと角とか毛の流れとか顔の造形とか、よくみれば結構違いがわかるので皆さん、狛犬ウォッチングはじめませんか!!
!q:oaglnqのことを語る
!q:oaglnqのことを語る
!q:oaglnqのことを語る
!q:oaglnqのことを語る
スマホの液晶画面を向かい合わせに貼り付けておけば落としても安心……!スゴイ!!天才だな……!!
!q:oaglnqのことを語る
つまりパンのバターを塗った面とスマホの液晶画面を向かい合わせて貼り付ければ……ゴクリ
!q:oaglnqのことを語る
今日、ようやく職員証をもらったが、隣の席の人にケータイで撮ってもらった写真が紙に張り付けてあってラミネートされてるだけという代物だった。こんなん自分で作れんじゃねえのって感じなのでなんというか全く証明にならなそうである。
しかし昨年度この職場にいたときは職員証自体がなかったので大きな進歩だ。
!q:oaglnqのことを語る
ああー、そうだシステム的な理不尽さでいったらこの職場も相当なもんだったなー、と思い出させられるなど。
自由度が高すぎて不安になるな。
!q:oaglnqのことを語る
!q:oaglnqのことを語る
!q:oaglnqのことを語る
!q:oaglnqのことを語る
あああ━━━(゚∀゚)━━━!!
http://f.hatena.ne.jp/oqaiud/20150819124816?key=BzB0oROoZyj0FoFT

!q:oaglnqのことを語る
/!q:oaglnq






