【主人公が曖昧】と言う意味では
片山まさゆきの「ノーマーク爆牌党」とか良いよね。
これ、予定通りなのか路線変更なのかその辺も曖昧。
何がいいかと言って、この作品の後、近代マージャンやヤングマガジンなどで連載された、筆者が積み重ねたオカルトロジック麻雀漫画群がなかなか面白いんだよね。
それらは「雀術師シルルと微差ゴースト」において、オカルトとしてもロジックとしても一つの到達点を見せるわけだけども。
お話しするにはログインしてください。
Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
『名作』と呼ぶにふさわしいマンガのことを語る
『名作』と呼ぶにふさわしいマンガのことを語る
曽田正人の「め組の大吾」は面白いですよ。
完結してますしね。
ゆうきまさみ作品もハズレはないしちゃんと終わるしお奨め(と言いつつバーディーの最終話読んでないけど)。
/『名作』と呼ぶにふさわしいマンガ