インターネット上で、「姓が『あべ』だとあだ名はほぼ100%『あべちゃん』」というつぶやきを拝読しまして、私の知り合いの「あべ」は「べっさん」と「あべさま(なべさだと同じ音程)」だなあと思い出し、そしてそこから「あべ」で「べっさん」っていいかんげんだな、同じ集団に「やべ」「はまべ」「わたなべ」などがいた場合、我々は一体どうするつもりだったのだろう、そういえばクラスに複数いた「ゆうこ」は全員「ゆうこちゃん」で何の問題もなかったがなぜだろうなどと考え、どこがどうしたわけか若干甘酸っぱい気持ちになりました。
お話しするにはログインしてください。
Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
あだ名のことを語る
/あだ名