おでんのような物をいただきます。
昔はおでんの素を使ってましたが、最近は適当に自分で味付けします。
/いただきます
お話しするにはログインしてください。
おでんのような物をいただきます。
昔はおでんの素を使ってましたが、最近は適当に自分で味付けします。
お蕎麦(冷)を食べます。
朝食バイキングでイクラたっぷりいただきます。
焼きそばに見える?
実はパスタなんです。
今日ははちさんが背中を押してくれて、買い物に行ってきました。
スーパーに行くのは旅行後初めて。
半額のマグロの刺身を買って
山かけにしました。
豚肉をワインで煮たり。

成田空港で国内線に乗り換えの時間までにラーメンを食べました。
日本のラーメン最高!
わらしべ活動の一環で今日は豆を届けたらニンニクをいただきました。
無臭ニンニク(写真上部の大きな三つ)だとか。
ミスターのオムカレー。
まめ夫さんはとろとろオムライスセット
札幌に着いて、通り道の「レストラン ユっぴー」に入りました。
先日放送になった、水曜どうでしょう関連の番組で紹介されたお店だそうです。(まめ夫談)


新ジャガを塩ゆでしてバターを載せていただきます。
ジャガバター、美味しい。
となりで3個は飽きると言う人がいるので、マヨネーズと塩コショウも。

ブロッコリーをおすそ分けしたら、
鮭のフライを作ったからとお返しをもらい、
もう一軒ではドーナツをもらいました。
野菜をきざんで、だしを作りました。
素麺にのせたら、娘が美味しいとおかわりしてました。
【材料】
キュウリ、ナス、タマネギ、オクラ、ミョウガ、大葉、きざみ昆布、を3〜5ミリのみじん切り。
ナス、ミョウガ、タマネギはきざんで水にさらす。
醤油、麺つゆ、ごま油、味の素で味付け。
夏の終わりに作るようになって三年目、長女は初めて食べて美味しいので自分でも作りたいと言ってます。
山形の郷土料理と教えたら、うちの親戚は山形にいたっけ?と娘。
サンマを焼きました。
娘が、「何もしなくてもご飯が出てくるのが嬉しい。」だそうです。