お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
常夜鍋とやらをやってみようとネット検索してみました。ほうれん草と豚肉を中心に昆布だしか酒+水で鍋を中心にすれば常夜鍋と呼んでもいいのかなという感じですかね。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
おなかの調子の悪い方、ちらほらいらっしゃいますね。お大事になさってください。私も先週末急にハラがくだりました。回復後猛烈にお菓子が欲しくなって危険。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る
id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
何かやったことがないことをやってみようとコンビニのATMを使ってみました。銀行口座のステータスに応じた毎月の手数料無料枠も初めて使えたよ(そのはず)。銀行のサイトに反映されるまでタイムラグがあるみたい。
25日などの手数料無料デーは多めに入れておくんだろうけど24時間営業してていつその多めの現金をATMに入れるのかしらとか使ってみると疑問がわいてきました。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
今朝はしゃぶしゃぶの残りの出汁を利用した煮込みうどんにしました。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
電子体温計の電池が切れ、余ってたボタン電池が使えるとわかって喜んだのも束の間、手持ちよりも小さいドライバーがないと作業できないようで、なおかつ古い型のせいか一旦ウェブで見えてた説明書がNOT FOUNDで見えなくなってしもうた

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
ゆうべ録画したクドカンドラマを見るのが楽しみです

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
会社都合で会社もちでやってた確定申告を次回から自分でやることになりそうだ。源泉徴収なしの特定口座にすればいいものを一般口座にしていた自分を恨む。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
ニュースで前の大統領は邸宅のあるフロリダへ、という表現を耳にし、NHKが自宅でなく邸宅と表現してくれるためにはどの程度のお屋敷である必要があるのかと思いめぐらせたことだ。テータク!

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

(承前)Web検索でたくさん見つかりました。Amazonのレビューでは効果について賛否両論のようです。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
散歩中、民家のガレージ入り口に、実物大の、羽を閉じたカラスの人形(っていうのか)が逆さづりにしてあってかなり怖かったです。人間への脅しになるのはわかりましたがおそらく本来の目的であるカラス脅しとして効果があるのかどうか、気になるところ。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
今夜は年賀はがきの当選番号調べよう

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
寒い
きのうは炭水化物の多いメニューにしてしまった。たんぱく質がとりたいこともあり今夜はまたおでんにしよう。
オイスターソースは順調に減っています。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
必要に迫られて食卓に押すポットを導入の運び。高齢者の使いやすさを優先して選ぶのでオシャレはあきらめました。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
今日まで休みです。
年末年始休みも就寝起床時間変化なしなので生活リズム的にはなにがどうちうこともありません。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
インリン・オブ・ジョイトイのオブとは何ぞやと急に気になってググったせいかスマホに表示される広告がエロくなってうんざりしたが猫をしり正面アップなどのそれらの写真と同じ角度で見てみたらとてもかわいかった(いつもかわいい)
今日はおせちを取りに行って帰ったらそのまま(それらもつまみとして)オンライン忘年会に突入の予定だけど腰がうすらぼんやり痛い(遺体と変換された)

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
きのうは左ききのエレン(ジャンプ版)を延々と読んでしまいました。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
黒豆を仕込みました
明日煮しめを作って冷蔵庫の掃除をして最低限それでいいや…気が向いたら部屋の窓でも拭くかぁ

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
わたしも仕事納めです。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
・今夜はおでんにします。またオイスターソースを使います。
・トラックボールマウスにちいとも慣れません。
・きっと面白くなるからとウンウンうなりながら読み進めていた本ががぜん面白くなってきました。たまに最後までぴんと来ないこともあるのでうれしいです。
・クソ物件オブザイヤーKindle版を買ってしまいました。スマホでは多少読みにくい体裁であるにもかかわらずぐいぐい読んでしまいます。不動産関係の皆さんのコメントが実に味わい深い。売れない不動産はないんだそうですよ。