あと3人で一週間で100人を突破するところであった。
うれしいような悔しいような。
お話しするにはログインしてください。
くたびれ はてこのことを語る
くたびれ はてこのことを語る
今日デパートに出店しているお姉さんのところで買い物をしたらちょっと意味深な調子で
「昨日男性と一緒にいましたね」と言われました。
「夫です」と言ったら「え!そうなんですか?へえ~!」と驚かれたました。
これまで息子、姉弟(兄妹)などいろいろ間違われてきましたが、今回はどういう関係だと思われたのでしょうか。
くたびれ はてこのことを語る
明日お客様がものすごくいっぱい来られたら個人的大台に乗るかもしれないことに気が付いた。
身内に商品を買ってもらって目標を達成したくなる保険セールスレディの気持ちがわかった気がした。
あと二日がんばります。
くたびれ はてこのことを語る
毎日やっていたら、だんだん上手に手早くキャッチャーな化粧が出来るようになってきた。この顔にもだいぶ慣れた。
そして徐々に化粧を落とした顔に衝撃を受けるようになってきた。
こうして戻れない道に突き進んでゆくのか。怖い。
くたびれ はてこのことを語る
初☆対☆面
くたびれ はてこのことを語る
きちんと衣裳を着て、きれいにお化粧をして、楚々とした風情でお仕事に出ているのですが
そしてお客さまにはけして敬語を忘れないのですが、ご説明を申し上げるときに
「お疲れになっていらっしゃるときなど小さなことで苛々して『てめぇふざけんなよ』という気持ちになってしまったり」
とか
「さようでございますか。お嬢さまのお気持ちを考えますと個人的にそいつはろくでもないやつだと思うのですが」
とか
地金が出てしまう、お里が知れる、馬脚が現れる瞬間が多々あり
デパートの威信に傷がつきませんようにと祈りながらの毎日でございます。
くたびれ はてこのことを語る
しゅーん
くたびれ はてこのことを語る
長男長女のわたしともちおは年下は基本的に保護対象なんだけれども
わたしは年上を甘える対象だとも思えず
なんでかなと振り返ってみると
わたしにはかつて暴君だった兄がいて
「下の面倒は見なきゃいけないけど上に逆らうことは許されない長女」
という立ち位置の影響である気がする。
くたびれ はてこのことを語る
メール送り放題プランなんだけど、パケットは従量制にしています。
出先でweb見放題だったら、ネット依存からの逃げ道がなくなってしまうからです。
くたびれ はてこのことを語る
いま実家から帰ってきました。ああ、電話してくれたら!!
くたびれ はてこのことを語る
自死した友だちの部屋の後片付けに行ったとき、ラップで包んで冷凍されたご飯や、使いかけのサニタリー用品が、彼女がこれからまだ生きるはずだった若い女性だったことの証に思えて、喉が詰まった。ばかめばかめ。モノはあらかた処分されており、携帯のアドレスやメールもあらかたなくなっていたそうだけど、以前貸した「電波オデッセイ」ががらんとした戸棚の奥にひっそりしまってあった。これは借りたものだから、って言っていたとご家族からうかがった。ばかめばかめ。
くたびれ はてこのことを語る
あれも出来なかった
これも出来なかった
今日も一日が終わる
ああ だめなわたし
ああ だめなわたし
それなのに怒らないもちお
それなのにやさしいもちお
いい人だ いい人だわ
感謝して ありがたがろう
ってな具合に思うんですよね。こういうとき。
元気なときは
てめいい加減にしろなんべん言ったらわかるんだ!!口で言って分らなけりゃこうしてやるオラオラオラ!!!
ってあれこれキレているので、ずっと元気だったらどうなっていたかわかりません。
くたびれ はてこのことを語る
「あなたまだ若いでしょう?ねえ。若いわよねえ。何歳?何年何月生まれ?」
というのをまた言われ、お伝えしたら
「あら・・・そう。ああ、そうなの・・・息子と同じだわ・・・でもまだ若いじゃない!私たちと比べたら」
と、今回もまた微妙な失望を露わにされました。根掘り葉掘り聞いてがっかりする、あれは何なのでしょうか。
また今回は「結婚はしてるの?え!ご主人がいるの?まあ、結婚してるの。あっらあ、そうお。してないみたいに見えるわあ」
という、これまたどう解釈していいのかわからないお話もありました。
じゃあ何だ、この左手薬指の指輪は男避けか見栄か何かだとでも思ってたのか。
と思いましたが、話が長くなりそうだったので黙っていました。
ちなみにヨガ教室ではいつのまにか寡黙キャラで通っています。なんということでしょう。
くたびれ はてこのことを語る
「あのね、今日ね、お仕事に行ったらね」が止まらない友達が少ないわたしの話をどうかもう少し聞いてください。
くたびれ はてこのことを語る
「いくら本なんか読んでもね、年齢相応のことしか言えないのよ」
「そ、ほんとそうですよ!」
「勉強すれば頭はよくなるか知らんけどね、若い人になんか誰も仕事頼みたいって思わないわよ」
「そう!私もちっとも頼みたいって思いません」
「やっぱりね、本で読んだんじゃ、ダメなの。人生経験がないとね、説得力がないから」
「もうほんとにそうですよ」
と聞えよがしに言い募る二世代上の同僚のみなさんに対し
「仕事中話しかけられなかったらここまで一生懸命お勉強に精を出しませんよ」
と思いつつ、あくまで本とノートに首を突っ込み続ける非暴力不服従なはてこであった。
帰り際閉店作業に入ってから普通に会話したらものすごく嬉しそうでした。
でもさっきのはちゃんと聞こえてたゾ☆
くたびれ はてこのことを語る
「こんなに親切かつフレンドリーに明るく元気よく大きな声で朝からずっと話しかけ続けているのに、どうしてこの人はまともに顔を上げて話をしようとしないんだろうねえ」
と言いたくてたまらないらしい同僚に対して、
「仕事中の私語は禁止ですと書かれた規約を先週いっしょにいただきましたがお読みになりましたか」
と言わないでおくことにエネルギーを費やして一日が終わりました。来週もまたがんばります。
くたびれ はてこのことを語る
職場があるフロアに天井に届けとまでうず高く積まれたプラモデルを眺めていると、ここはある種の天国なんだろうな、と思う。
くたびれ はてこのことを語る
新しい所属先の話さ、書店で仕事って聞いてたんだけど
「福岡にちいさな中野ブロードウェーができたよ!」
って感じのところだったよ。
フロア中アニメとゲームとアニソンとフィギュアとドールとそれらに関連した雑誌が山盛り。
一日中すごいボリュームで変な仕事と縁もゆかりもない上から下から知らない音楽とセリフが流れ続けてる。
デシベル的に工事現場なみ。四面楚歌とはこのことか。生きねば。
くたびれ はてこのことを語る
同じデパートで二つの仕事をする。
新しくお仕事させていただく方からプロフィールと経歴送ってと言われる。
この業界ではプロフィールといったら鳴り物入りで大言壮語を書くところと相場が決まっている。
「大丈夫?」と思う方々のHPなんてもうすっごいことになってる。
しかしわたしはそういうのどうも苦手なので一行書いて、仕事用ブログのURLを貼った。
さっき赤ペンがびっしり入った添付ファイル付の修正以来メールが来た。
トップページにイベントの告知をしていたんだけど、告知は事前許可制にしているとのこと。
以前からお仕事させていただいている方からは「はい…[全文を見る]
くたびれ はてこのことを語る
ずしょさんもすなるHatena Haiku Searchで過去のハイクを見ながらハウス名作劇場のテーマソングを聞くという後ろ向きに人生を振り返る行為にいそしんでみたら、こうなる、ああなるはずだった人生についてのさまざまな思いが胸に迫って死にたくなってきたのでやめます。
/くたびれ はてこ