お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:hide-psy
この方言の響きが好きのことを語る

「がいええ」答志弁でとても良い、素敵の意味
小坂明子の「あなた」を聴いた従兄弟が放った「がいええなあ」が今も頭に残っている。

id:fuddy-duddy
この方言の響きが好きのことを語る

福島方言「なんだっち」「なんだっちなぁ」

「なんだよ!!」「なんだかなぁ〜」
これが福島全域で通用するものかは知りませんが…
隣町でも全然言い方違うので。
東京で使うと「(・・?)」って顔されます。

id:hide-psy
この方言の響きが好きのことを語る

三重県の方言「あんごさく」

意味「あほ、ばか」
小学生の頃、毎年夏休みは母方の実家で過ごしてたのだけど
夏休みの後半になるにつれ、最初は優しかったおばあちゃんの
口からこの言葉が...。言葉の響きがちょっとマヌケだったので
あまり怒られてるという感じじゃなかったです。

id:o_ne_i
この方言の響きが好きのことを語る

茨城弁の「ごじゃっぺ」

「(悪い意味で)いい加減な」みたいな否定的な言葉らしいけど、
言われたらむしろ嬉しくなってしまいそうだ。

id:kutabirehateko
この方言の響きが好きのことを語る

「~っつわや」

山口弁で「~って言うんだよ」「~って言うよ」の意味。
「ブックマークコメントのこと、ブコメっつわや」

id:MOSCA
この方言の響きが好きのことを語る

「じゃけな~」(@山陽)とか「~っちゃ」(@北九州)
一見きつい言葉に隠された優しさが好き。

id:nekoana
この方言の響きが好きのことを語る

母の実家がある新潟(中越)の方言が好き
「なじょした?」「そいがー」「じょんのび」など
のんびり感がいい

id:PlumAdmin
この方言の響きが好きのことを語る

「きんのう」つまり yesterday.
どんなシリアスな昨日もこれ一発でおまぬけに。
見たか、名古屋弁の破壊力。