お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

(-_-)。oO(…この風邪がなおった頃にはブタクサ襲来…)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

冷凍庫の地層から発掘したブルーベリーをとりあえずミキサーで挽いてペーストっぽくした。りんごジュースに混ぜたらウマーだったがとても写真にとってアップしたくなる見た目ではなかったので自粛。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

うちの会社、社長席まわりの空調が効きにくいから冷房強めにかけてんですけどね、そしたら社員4人中2人が休んだ今日はヒジョーに凍えた。人の発散する熱ってすごいのね。
大家さんに「外があったかくてホッとします」っつったら「……暑いよ?」って怪訝な顔されたくらいの世間とのずれっぷり。この節電のおりに申し訳ない限りでござんす。
社長がいいかげん高齢なもんで、大目に見てちょんまげ……!

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

片山さつきのアレではないが、いまローマ字って訓令式を学校で教えてるけど地名とかの表示はほとんどヘボン式、みたいな感じでねじれてますよな。書評家の豊崎由美のついったアカウントも「toyozakishatyou」でヘボン式と訓令式いり乱れてるし、だいたい自分で書いてるローマ字だって、基本ヘボン式だけど「群馬」は「Gumma」じゃなくて「Gunma」って書くし。純粋な訓令式/ヘボン式を使えてる人のほうが少数派なのかもね。
まあ、ひらがなカタカナだって、それこそ百年前まではいろいろ種類があって問題なく共存してたわけだし、特に目くじら立てるようなことじゃないとは思いますわね。

ちなみにわたくしがなるべくヘボン式に沿おうとする理由は今でこそ「実際の発音に近い」とかいろいろありますけれど、そもそもは「なんとなくかっこいいと思った」からです。中学生が無意味に筆記体で書きたがるのとおんなじノリでヘボン式、おぼえました。ええ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

例の方言チャートな、うちの知り 合いまわりで「縁もゆかりもないのに山口 県出身にされる」率が異様に高いのはどう したことか。何があるの、山口……!

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

持ちこたえられなかった場合、具体的にいうとサンライズ瀬戸のA寝台をフンパツしてさぬきうどん食いに行ったりすることになる。なりたい。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

先週先々週と分けて盆休みとって、考えてみりゃ三週間ぶりの平日フル出勤なんだわ。
やだなあ金曜まで持ちこたえるかしら。うだうだ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

上野で深海展見てきましたけど、物販が実に狙いすましたラインナップで本気度がうかがえました。質感までリアルなダイオウイカキーホルダーあたり、いやげもの((C)みうらじゅん)に最適です。
基本的にイカ関連はストラップから縫いぐるみまでデフォルメなしの超リアル仕様です。人々がダイオウイカに何を求めているかがよくわかります。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

まだ試合で使ったスケーターをそれほど見かけないマテューですが、
結構な打率で選手をブレークスルーに導いているので皆さんどしどし使えばいいとおもいます。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

今年は夏休みを分割してとったものの前半は何だかんだで半分仕事みたいなもんだった。明日からの三日間がいわばわたくしにとっての夏本番。はじけます。しゅわしゅわと。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

駅のホームで電車を待ちながら、もくもくと納豆巻きをむさぼる家族あり。その背後で飲むヨーグルトをぐびぐびとあおるわたくし。我々は発酵している。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

こえー! 雷近いこえー!
こんな日に限って徒歩&うっかりビーチサンダルのコンボなので一向に歩きのペースが上がらんのであるよ。
おうちが遠い! ふぬぉー!

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

39度のとろけそうな日は果たして炎天下の夢プレイボールしてる場合かどうか考えながら假屋崎省吾のお花を見に行きます。なんか、すごい商売上手らしいですね。ドキドキしちゃう!

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

えーと、これはあれに似ている。イナバウアーは背中を反らすことではないと知ったときのスケート初心者の気持ち。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る


あーこれこれ、こういうやつ。室内楽どころかおもっくそコンサート編成ですが。
それともベーシックにピアノ編成でくるのか。いやーでもコストナーはやっぱり弦のイメージ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

あああぜひぜひユモレスクは室内楽風のシンプルなやつでえぇぇ……
ローリー・ニコルのちょっと変わった音源使いたがり病が発動しないことを祈る。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

【ラピュタに思うよしなしごと三つ】
・パズーに「滅びの呪文はバルスである」と耳打ちした時点で呪文の効果が発動しちゃったらどうしよう。クライマックス効果だ・い・な・し☆
・どうもエンドロールでラピュタは宇宙空間まで飛んで行ったように見えるのだが、その場合ケモノたちのゆくすえは
・ムスカの部下ふたり、わたくしの知る限りでいちばん気の毒なアニメキャラダントツ1位

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

【何を言っているのかわからないと思うが】
人類滅亡するならば、最後の晩餐はやはり基本に忠実におにぎり。
しかし水加減をまちがえてぐずぐずに炊けてしまい、悲しい気持ちで「おいしく炊けるまで滅亡待って…orz」と呻くであろうわたくしなのである。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ただいま
玉三郎のアマテラスからただいまただいま。
玉さまラヴな友人になかば拉致られるようにして行ってきたがたいへんなスッペクタクルで満足でした。客席からの玉三郎愛がだだ漏れすぎてロックスターのごたるありさま。鼓童ははっきり言ってスケートでよく使われるぐらいのイメージしかなかったんですけど、あんなかっこいいうえに笑いもとれる人々であるとは知りませんでしたよ。今後要注目ね。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

今週のキモのお仕事が予定より一日早くおわたイェッフー!
すぐにも週末に突入できるココロモチですけれどまだ木曜日なんですって。ぐすん。